皆さん、こんにちは。KOです。今回からいよいよ実践に入っていきます♪ まず、最初は指ごとによる練習から始め、続いて小数点や「0」を含む練習もしていきます。もし、どの指でどのキーを押すのか忘れてしまった方は前回のホームポジションで紹介しているのでそちらも参照して下さい。
あと、実践に入る前に一つ注意してほしい事があります。練習する際は電卓を見ないようにして下さい。これはパソコンのブラインドタッチと同様に見ながら練習していると、それがくせになってしまうからです。従って上級を目指すのであれば、感覚で覚える必要がありますし、それが何よりの近道になります。
最初は正確にゆっくりと練習しましょう。あと、コツとして([1]指の第一関節を曲げて押す [2]リズムよく弾むように押す [3]小さく声にだして押す)と入力するのがよいと言われています。それらも参考にしつつ、頑張って練習していきましょう!
【今回の講座内容】 |
■人さし指の練習
■中指の練習
■薬指の練習
■斜め、左回り、右回りの練習
■小数点や「0」を含む練習
■応用練習 |
■人さし指の練習
まずは人さし指の練習です。人さし指は「7・4・1」でしたね! では次の問題を人さし指を使って練習してみましょう。ちなみに「+」は説明するまでもないですが足し算(加算)の意味です。ついでに練習しましょう♪
練習1 |
練習2 |
練習3 |
練習4 |
練習5 |
741
+741
+741
+741
+741
+741
+741
+741
+741
+741
|
147
+147
+147
+147
+147
+147
+147
+147
+147
+147
|
471
+471
+471
+471
+471
+471
+471
+471
+471
+471
|
71,471
+41,741
+17,417
+11,441
+71,774
+47,477
+17,774
+44,411
+17,417
+14,171
|
741
+147,747
+77,417
+1774,174
+147
+7,414
+44,174
+4,714
+77,441
+7,414,471
|
7,410 |
1,470 |
4,710 |
355,094 |
9,548,440 |
どうでしたでしょうか? 人さし指は比較的入力しやすいと思います。あと、大丈夫だと思いますが、冒頭に言ったように電卓を見て練習してはダメですよw ^-^
■中指の練習
では、次に中指の練習です。中指は「8・5・2」でしたね。では次の問題を中指を使って練習してみましょう。
練習1 |
練習2 |
練習3 |
練習4 |
練習5 |
852
+852
+852
+852
+852
+852
+852
+852
+852
+852
|
258
+258
+258
+258
+258
+258
+258
+258
+258
+258
|
582
+582
+582
+582
+582
+582
+582
+582
+582
+582
|
85,228
+52,852
+28,558
+85,882
+22,855
+58,258
+88,552
+85,528
+55,288
+25,825
|
882
+258,852
+85,528
+258
+8,855,822
+2,285
+588,258
+8,225
+52,858
+582
|
8,520 |
2,580 |
5,820 |
588,826 |
9,853,550 |
どうでしたでしょうか? 中指も人さし指と同様に比較的入力しやすいと思います。
■薬指の練習
次は薬指の練習です。薬指は「9・6・3」でしたね。では次の問題も薬指を使って練習してみましょう。
練習1 |
練習2 |
練習3 |
練習4 |
練習5 |
963
+963
+963
+963
+963
+963
+963
+963
+963
+963
|
369
+369
+369
+369
+369
+369
+369
+369
+369
+369
|
639
+639
+639
+639
+639
+639
+639
+639
+639
+639
|
96,993
+96,336
+63,963
+39,669
+33,966
+69,369
+99,663
+96,639
+66,399
+36,936
|
993
+369,963
+96,639
+369
+9,966,933
+3,396
+699,369
+9,336
+63,939
+693
|
9,630 |
3,690 |
6,390 |
699,933 |
11,211,630 |
どうでしたでしょうか? 薬指は入力しづらいといわれています。でも、練習していけば慣れるので、頑張りましょう!
■斜め、左回り、右回りの練習
今度は視点を変えて、斜め、左回り、右回りの練習です。次の問題を練習してみましょう。
練習1(斜め) |
練習2(左回り) |
練習3(右回り) |
75,357
+35,753
+95,159
+15,951
+35,753
+75,357
+15,951
+95,159
+51,595
+57,535
|
85,452,565
+85,452,565
+85,452,565
+85,452,565
+85,452,565
+87,412,369
+74,123,698
+41,236,987
+12,369,874
+23,698,741
|
85,652,545
+85,652,545
+85,652,545
+85,652,545
+85,652,545
+89,632,147
+96,421,478
+63,214,789
+32,147,896
+21,478,963
|
553,570 |
666,104,494 |
731,157,998 |
どんどん練習して、慣れていきましょう♪
■小数点や「0」を含む練習
続いて、小数点や「0」を含んだ練習をしていきます。小数点や「0」については前回でも説明しましたが、電卓によって配置が異なります。この講座で紹介している電卓では小数点は中指、「0」は親指を使用します。それ以外の配置が異なる電卓を使用している方は自分に合った入力方法を見つけるとよいでしょう。では次の問題を練習してみましょう。ちなみに「−」は引き算(減算)の意味で、次回の見取り算でも出てくるので練習しましょう。
練習1 |
練習2 |
練習3 |
練習4 |
練習5 |
0.174
+0.741
+0.471
+0.852
+0.582
+0.285
+0.963
+0.369
+0.639
+0.123
|
10,107
+40,170
+70,104
+30,609
+60,906
+90,603
+20,508
+50,802
+80,502
+30,201
|
158.32
+394.23
−594.43
+823.43
−794.32
+943.54
−840.32
+332.09
−234.32
+473.41
|
704,324
+332,003
−604,220
+403,320
−143,309
+265,300
−943,035
+553,040
−893,004
+140,110
|
730.35
+8,044,032
+5,004.28
+4,030.72
−199,300
+6090
+850,322
-420.16
+92,023
+2,401.81
|
5.199 |
484,512 |
661.63 |
−185,471 |
8,804,914 |
(※小数点は半角だと見づらいので全角で表示しています)
小数点も含み、「−」まで出てきたので押しづらかったのではないでしょうか? 今は押しづらいと感じても、電卓を見ないで練習していけば感覚だけで出来るようになるので大丈夫です^-^ 頑張っていきましょう!
■応用練習
最後は応用練習です。練習してみましょう。
練習1 |
練習2 |
練習3 |
342,240
+6,226
−92,675
+1,223,904
+34,094
+4,434,009
-33,961
+110,444
−902,063
+322,963
+4,403,031
−320,093
+53,053
−883,233
+107,593
|
832,369
+3,694.33
+9,002,329
−129,003
+3,902.21
+789,932
−135,332
+2,190,044
+6,223.39
+550,041
−550.88
−399,098
−604.89
+2,900,403
−2,003.16
|
8,933,332
+9,003,229
−4,090,334
+2,340,024
+635
+739,024
−65,543
+5,195,735
+8,545,628
+91,519
−7,144,740
+9,030,605
+1,039,939
+2,539,410
−2984
|
8,805,532 |
15,612,346 |
36,155,479 |
応用編はどうでしたでしょうか? おそらく、自分で押しづらいと感じる部分もあるかと思いますので、そういった部分は徹底的に練習し、克服していきましょう!
以上でテンキーの練習はこれで終了です。次回は検定の項目の一つである見取り算についてです。お楽しみに!
[最終更新日:2023年6月8日]
・サイドバーを含め、一部修正しました(2023年6月8日)
・スマートフォンでも見やすいように文字を大きくし、レイアウトも変更しました(2019年8月25日)
・スマートフォンやタブレットでオーバーレイ広告が出ないように仕様を変更しました(2017年10月1日)
・2008年9月7日付けで公開していた応用練習の練習2に誤りがありましたので、問題の一部を修正致しました。間違いをご指摘いただいたニックネーム:げろ先生様に感謝いたします^-^(2016年10月21日)
|