トップページ >>平々凡々便りTOP>>平々凡々便り・204通




 平々凡々便り・204通 2019年8月11日 18:30


■本日からスタンディングワークを導入

 いきなりですが、スタンディングワークという言葉をご存じでしょうか。健康への意識が高い人は聞いたことがあるかもしれませんが、この言葉は「立って仕事をする」ということを意味しています。

 実は今書いているこの文章も立ったまま入力しています。では、なぜいきなりスタンディングワークに目覚めたのかというと、きっかけは先々月ぐらい前にメンタリストのDaigoのYouTube動画で「座っている時間が長い人ほど寿命が縮まる」という内容を目にしたことからでした。なお、Daigoによると既にこの内容は外国の論文でも発表されているとのことで、インターネットで検索してもそれらに関する内容が色々と出ており、既にスタンディングワークを取り入れている会社すらある状況です。

【参考サイト】
・「健康のために「立ち上がれ」無印良品
https://www.muji.net/lab/living/180516.html
・「スタンディングワーク導入実績レポート」楽っとオフィス家具
https://www.rakutto.jp/hpgen/HPB/entries/48.html

 具体的な内容としては「1日11時間以上座る人は、死亡リスクが1日4時間未満の人よりも約40%高くなる」「寿命が1時間座るごとに22分縮まる」「発がんリスクが高まる」などですが、さらに詳しく知りたい方は上記の参考サイトの一つ目(無印良品)のリンクで確認ください。

 ちなみに1日11時間以上も座るのかという点については、当然ながら人それぞれで違いますが、私の場合はテレワークで通勤がなくなり、仕事も趣味もすべて座りっぱなしという状況です。基本的に午前8時台に起床し、寝るのは午前2時前後なので、単純計算で18時間がサイクルの中で起きている時間になりますが、おそらく立っている時間は1時間もないのかなと思っています。つまり、余裕で11時間以上座っている計算になります(笑)。

 では、そんなに座っていて私はこれまで支障はなかったのかというと、ここ1〜2か月は肩こりと首痛がひどく、対策が必須な状況でした(笑)。特にここ最近は、夜11時ぐらいに座椅子に座ってパソコンで作業していると、いつの間にかうたた寝状態になり、午前1時〜2時ぐらい目覚め、そこから1時間ぐらい起きてまた寝るみたいな感じで、睡眠の質もよくない状況でした。当然ながら、運動不足であることも明白で、今のうちに手を打たなければということから、今回スタンディングワークを取り入れてみることにしました。下記はその写真ですが、段ボールを積み上げただけなので見た目はよくありません(笑)。


 そういうことで今日は起きてから立っている時間のほうが圧倒的に長いですが、私の場合はもともと歩くのが好きなので、立っていること自体、そんなに苦ではないかなといった感じです。また、これもDaigoの動画で見た内容ですが、動いたり立ったりして何かを作業したほうが効率がよかったり、数か国語を操る人も動きながら学んでいることが分かっているようです。確かに私もホームページのネタは、旅行の散策中に生み出されることが多いので、なんとなくそれも関係しているのかなと思っています。

 今後、しばらくはスタンディングワークでどう変わるか様子見といった感じですが、私の場合は座っている時間と同じぐらい、パソコンやスマホなどの画面も見ているので、この点も全ての作業において効率を上げ、パソコンやスマホの画面を見る時間も減らし、目を使わなくてもできる語学のトレーニングなどに時間を回せるように努力しなければと思っています。

 さて、最後に日韓関係についても少し書きたいと思います。輸出規制が閣議決定された8月2日以降、朝鮮日報、中央日報、東亜日報、ハンギョレ新聞など、日韓関係に関する記事はほとんど目を通してきました。さらにその内容に対して韓国のネット民はどう思っているのかも気になり、韓国版のコメント欄や韓国のNaverのコメント欄、またそのニュースに対するYouTubeの現地のコメント欄も読みましたが、グッドの票が多いコメントは、文政権への批判に対するものが中心でした。保守系の人たちばかりが書き込んでいる可能性もありますが、これらの書き込みと、韓国へ旅行へいった日本人たちの「普段とそこまで変わりがない」というツイッターの書き込み、ニュースでよく登場する某編集委員の「不買運動に参加している店は2割程度であった」という話、明洞で設置しようとしたNO JAPANの旗が市民の反対によりすぐに回収された点、この最中でも韓国の知り合いから連絡が来た点などを踏まえると、思ったよりも冷静に見ている人が多いのかなと思っています。もちろん、そうでない人もいるのは確かではありますが、不買運動やデモだけがクローズアップされ過ぎている部分もあるのかなとも感じています。
 ただ、私はやはり日本人ということもあり、他国に対してNO JAPANの旗もそうですが、大規模なデモを行うという発想自体がなく、理解はできません(笑)。

 本日の日記は以上です。






 Copyright(c) jpn-world.com all rights reserved. 2019