JPN-WORLD.COM>>台湾>>台南>>台湾鉄路「台南駅」
駅>>
国定古跡にも指定されている台南中心部の駅「台湾鉄路台南駅」
■インフォメーション
・現地表記 台南車站(台南火車站) ・オススメ度 ★★★★(歴史的建築物として) ・観光所要時間 ----- ・住所 台南市東区北門路2段4号 ・最寄駅 ----- ・服務時間 6:00~24:00 ・公式HP(英・中) http://www.railway.gov.tw/Tainan
/index.aspx・Google地図 https://goo.gl/maps/gaRvTFahNwT2
※住所、営業時間については公式HPやガイドブック(旅行サイト)を参照にしていますが、変更になっている場合や入力ミスも考えられるのでご自身でも再度確認することをお勧めします。電話番号につきましてもご自身で確認下さい。
■紹介
【国定古跡にも指定されている台南中心部の駅】
日本統治時代の1900年に開業した台湾鉄路「台南駅」は、台南市内の中心部に位置しており、台南の玄関口として多くの人が行き交っています。白を基調とした現在の駅舎は1936年に改築して建てられたものですが、国定古跡(一級古跡)にも指定されており、歴史的建築物としても知られています。
駅構内は電光掲示板が設置されるなど整備はされていますが、どことなくレトロで在来線らしい地元の雰囲気を感じさせてくれます。また、駅前の広場には台湾の民族英雄とされる鄭成功の銅像がある他、ヤシの木も高くそびえており、南国らしい風景も味わえます。
駅から徒歩圏内のところには多くの観光名所が点在しているので、ここを台南観光の拠点にすると分かりやすいと思います。
【高鉄と台鉄の台南駅の移動について】
台鉄台南駅が市街地の中心部にあるのに対し、高鉄台南駅は市街地からかなり離れた場所にあるため、高速鉄道を利用して台南観光する場合や逆に高速鉄道を利用して他の地域に行く場合には、移動の時間も考慮して計画を立てる必要があります。ただ、移動自体は鉄道一本(台湾鉄路の沙崙線)で行き来することが可能なので簡単です。
もう少し細かく説明すると、高鉄台南駅は沙崙線の終点である台鉄沙崙駅とつながっているので、台鉄台南駅から高鉄台南駅へは、「沙崙駅」行きの切符を購入し、逆に高鉄台南駅から台鉄台南駅へは、台鉄沙崙駅にて「台南駅」行きの切符を購入して乗車すればよいだけです。所要時間は約25分で、運賃は30元となっています(2016年1月現在)。本数は1時間に2本位となっていますが、最新の情報は「沙崙駅 時刻表」というキーワードで検索すると、ネット上で出てくるので、そちらを参照下さい。
ちなみに以前は無料のシャトルバスがありましたが、2011年に両駅を結ぶ沙崙線が開通したのに伴い、廃止となっています。
■フォトギャラリー
2016年撮影
台南駅の外観です(2016年1月撮影)
駅の壁面にあった看板です(2016年1月撮影)
駅の入口すぐの風景です(2016年1月撮影)
自動券売機です(2016年1月撮影)
改札口です(2010年1月撮影)
見ての通り、日本の改札機とかなり似ています(2016年1月撮影)
電光掲示板です(2016年1月撮影)
台南駅の東口です(2016年1月撮影)
西口と東口を結ぶ通路です(2016年1月撮影)
ローカル線の切符です(2016年1月撮影)
2010年撮影
台南駅の外観です(2010年1月撮影)
駅前にはヤシの木が高くそびえています(2010年1月撮影)
台南駅の左側部分の外観です(2010年1月撮影)
駅構内入ってすぐのところにある大きな時刻表です(2010年1月撮影)
駅前広場にある鄭成功の銅像です(2010年1月撮影)
ヤシの木をメインに撮影しました。奥に見えるのが台南駅と鄭成功の銅像です(2010年1月撮影)
[記事更新日]2016年2月19日
※2016年1月、2010年1月に訪れた時の体験を基に作成しています。
・ページの表示を高速化させるため、2010年11月7日から公開していたグーグル地図を埋め込みタイプから短縮URLへのリンクに変更した他、新しい写真を追加しました(2016.2.19)
![]()
オモロイ台南 [ ヤマサキタツヤ ]
価格:1,080円(税込、送料込)
![]()
【ギフト贈り物にオススメ】テレビや百貨店で大人気中華 手作り台湾家庭屋台夜市料理台北台湾...
価格:378円(税込、送料別)
JPN-WORLD.COM FAQ お問い合わせ Copyright(c) jpn-world.com all rights reserved. 2010-2017