JPN-WORLD.COM>>台湾>>高雄>>高雄願景館(高雄鉄路地下化展示館)
見る>>
1940年に建てられた高雄駅の旧駅舎「高雄願景館」
■インフォメーション
・現地表記 高雄願景館(高雄鐵路地下化展示館) ・オススメ度 ★★★ ・観光所要時間 30分 ・住所 高雄市三民区建国二路318号 ・最寄駅 ・MRT紅線「高雄車站」駅すぐ
・台湾鉄路「高雄」駅より徒歩1~2分・営業時間 10:00-18:00
※休館日:月曜日・入場料 無料 ・公式HP 見当たらず ・Google地図 https://goo.gl/maps/uGHofyRWgF42
※住所、営業時間、入場料については公式HPやガイドブック(旅行サイト)を参照にしていますが、変更になっている場合や入力ミスも考えられるのでご自身でも再度確認することをお勧めします。電話番号につきましてもご自身で確認下さい。
■紹介
【1940年に建てられた高雄駅の旧駅舎】
高雄願景館(高雄鉄路地下化展示館)は、日本統治時代末期の1940年に建てられた高雄駅の旧駅舎で、高雄の歴史などを紹介した資料館として使われています。
ちなみに駅舎としての役目を終えたのは2002年3月27日のことですが、歴史的建造物として保存を望む声が多く寄せられたこともあり、そのまま駅舎東南方向へを約83メートル移動させ、資料館として生まれ変わりました。
ただ、この資料館は新しい高雄駅が出来るまでの期間限定で、将来的には新しい高雄駅の入口として使われるようなので、興味のある方は早めに訪れておくことをオススメします。
■フォトギャラリー
2016年撮影
高雄鉄路地下化展示館の看板です(2016年1月撮影)
開館時間の案内です(2016年1月撮影)
高雄願景館の外観です(2016年1月撮影)
高雄願景館前の広場です(2016年1月撮影)
館内の風景です(2016年1月撮影)
展示物です(2016年1月撮影)
暗くてよく見えませんが、将来の高雄駅と都市の模型です(2016年1月撮影)
展示されていた高雄市の写真です(2016年1月撮影)
中国語のみのため、何の工法なのかがよく分かりませんでした(2016年1月撮影)2010年撮影
高雄駅の旧駅舎です(2010年1月撮影)
見ての通り、入口付近に浮浪者らしき人もいて、雰囲気はよくありませんでした(2010年1月撮影)
旧駅舎前に広がる広場です(2010年1月撮影)
[記事更新日]2016年2月16日
※2016年1月、2010年1月に訪れた時の体験を基に作成しています。
・ページの表示を高速化させるため、2010年10月22日から公開していたグーグル地図を埋め込みタイプから短縮URLへのリンクに変更した他、新しい写真を追加し、紹介文・営業時間も最新の情報に更新しました(2016.2.16)
![]()
【送料無料&ギフト贈り物にオススメ】日本テレビニュースエブリや高級百貨店で大人気横浜中華...
価格:5,184円(税込、送料込)
![]()
【ギフト贈り物にオススメ】テレビや百貨店で大人気中華 手作り台湾家庭屋台夜市料理台北台湾...
価格:378円(税込、送料別)
JPN-WORLD.COM FAQ お問い合わせ Copyright(c) jpn-world.com all rights reserved. 2010-2017