リトルインディアを代表する寺院『スリ・ヴィラマカリアマン寺院』 |
|
■インフォメーション
※住所、営業時間、入場料については公式HPやガイドブック(旅行サイト)を参照にしていますが、変更になっている場合や入力ミスも考えられるのでご自身でも再度確認することをお勧めします。電話番号につきましてもご自身で確認下さい。 |
■紹介
【リトルインディアを代表するヒンドゥー教寺院】
MRTリトル・インディア駅から徒歩5分ほどの場所に位置するスリ・ヴィラマカリアマン寺院は、1881年にインド・ベンガル地方から渡ってきた労働者によって建てられたリトルインディアを代表するヒンドゥー教寺院の一つです。この寺院には悪魔を滅ぼすともいわれるヒンドゥー教の女神・カーリーが主神として祀られています。
ヒンドゥー寺院の特徴の一つであるゴープラム(塔門)や屋根の上には、精巧に造られた様々な神々の彫刻が並んでおり、見るものを圧倒します。なお、寺院内は観光客でも自由に入ることができる(土足厳禁)ので、ヒンドゥーの文化に興味がある方にはオススメです。 |
■フォトギャラリー
![スリ・ヴィラマカリアマン寺院の外観](singaporesozai/1302061313 (4).jpg)
スリ・ヴィラマカリアマン寺院の外観です(2013年2月撮影)
![ゴープラム](singaporesozai/1302061313 (3).jpg)
ゴープラムです(2013年2月撮影)
![精巧に作られた彫像](singaporesozai/1302061313 (2).jpg)
精巧に作られた彫像は圧巻です(2013年2月撮影)
![スリ・ヴィラマカリアマン寺院の看板](singaporesozai/1302061314.jpg)
スリ・ヴィラマカリアマン寺院の看板です(2013年2月撮影)
|
[記事更新日]2016年2月22日
※2013年2月に訪れた時の体験を基に作成しています。
・ページの表示を高速化させるため、2013年7月12日から公開していたグーグル地図を埋め込みタイプから短縮URLへのリンクに変更しました(2016.2.22)
|
![](http://hbb.afl.rakuten.co.jp/hsb/12d706a7.04e134c5.049d2467.126b32b0/153145/?category_id=96&cmd=shop&image_type=original&item_id=&link_type=pict&me_id=2100001)
|
|
|