■インフォメーション
※住所、営業時間、入場料については公式HPやガイドブック(旅行サイト)を参照にしていますが、変更になっている場合や入力ミスも考えられるのでご自身でも再度確認することをお勧めします。電話番号につきましてもご自身で確認下さい。 |
■紹介
【歴代の皇帝が祭祀を行った場所】
ウェスティン朝鮮ホテルの敷地内にある「円丘壇」は、歴代の皇帝が祭祀を行った場所であり、朝鮮王朝最後の王である高宗が大韓帝国皇帝に即位した場所でもあります。皇帝が即位した時にあった円丘壇は、日本統治時代に撤去された為、現在はありませんが、歴史的建築物として韓国の史跡第157号(1967年)にも指定されています。
敷地内の主な見所は、1899年に天の神々の位牌を祭るために建てられた八角形の木造建築物「皇穹宇」、1902年に高宗即位40周年を記念して造られた石の彫刻「石鼓」、円丘壇の正門「石彫大門」などです。
なお、ガイドブック等ではパワースポットの場所として紹介されたりもしているようですが、都会の中で一息つけるのどかな空間といった感じでした。ちなみに私が訪れた時には私以外、誰もいませんでした。 |
■フォトギャラリー
.jpg)
円丘壇の案内です(2014年6月撮影)
.jpg)
皇穹宇(ファングン)という八角形の建物です(2014年6月撮影)
.jpg)
角度を変えて撮影した皇穹宇です(2014年6月撮影)
.jpg)
石鼓(ソッコ)という石の彫刻です(2014年6月撮影)
.jpg)
石鼓の案内です(2014年6月撮影)

市庁側方面にある門の裏側です(2014年6月撮影)
.jpg)
市庁側方面にある門です(2014年6月撮影)
.jpg)
円丘壇から見た市庁広場です(2014年6月撮影) |
[記事更新日]2015年9月26日
※2014年6月に訪れた時の体験を基に作成しています。
・スマートフォンでも場所を検索しやすくする為、2015年4月8日から公開していた内容にリンク型のGoogle地図情報を追加しました(2015.9.26)
|

|
|
|