清涼里駅舎の新装オープンと同時に開店した『フードテーブル』 |
|
■インフォメーション
※住所、営業時間については公式HPやガイドブック(旅行サイト)を参照にしていますが、変更になっている場合や入力ミスも考えられるのでご自身でも再度確認することをお勧めします。電話番号につきましてもご自身で確認下さい。 |
■紹介
【清涼里駅舎の新装オープンと同時に開店したフードコート】
清涼里駅直結の清涼里民資駅舎4階(ロッテマート清涼里店4Fと同じフロア)に位置するフードテーブルは、2012年8月20日にリニューアルオープンした清涼里駅舎と共に開店したフードコートです。
利用方法は一般的なフードコートと同様です。まず、レジにて食べたい物を注文し、レシートと引換券をもらいます(先払い)。出来上がり次第、モニターにその番号が表示されるので、それまで適当な席に座って待ちます。番号が表示されたら、あとは該当の窓口に行き、引き換えるだけです。もし、注文する際、言葉に自信がなければ紙に書けばOKです。なお、支払いはクレジットカードが使用出来ます。食べ終わった後は、専門の返却コーナーがあるので、そこに置いて帰ればOKです。水はセルフです。
メニューはよくあるフードコートと同様、ソルロンタン、石焼きビビンバ、冷麺など色々とあります。値段も7000W前後(2015年4月現在)が中心なので手軽に利用出来ます。味は私が訪れた時に食べたプルコギトゥッペギ(プルコギ鍋)については、普通に美味しかったです。
韓国では一人だとなかなか普通の食堂に入りづらかったりもしますが、ここは気軽に利用できるので、一人旅で食事に困ったときにも最適です☆ |
■フォトギャラリー
.jpg)
5階から撮影したフードテーブルです(2015年4月撮影)

フードテーブルのレジです(2015年4月撮影)
.jpg)
フードテーブル内の様子です(2015年4月撮影)
.jpg)
日曜日の20時過ぎ頃の写真ですが、空いています(2015年4月撮影)
.jpg)
他店のフードコート同様、注文する品により窓口が異なります(2015年4月撮影)
.jpg)
出来次第、右上にあるモニターに注文番号が表示されます(2015年4月撮影)

注文したプルコギトゥッペギです(2015年4月撮影) |
[記事作成日]2016年5月8日
※2015年4月に訪れた時の体験を基に作成しています。
|

|
|
|