1990年に開通したバスターミナル「馬山南部市外バスターミナル」 |
|
■インフォメーション
※住所、営業時間については公式HPやガイドブック(旅行サイト)を参照にしていますが、変更になっている場合や入力ミスも考えられるのでご自身でも再度確認することをお勧めします。電話番号につきましてもご自身で確認下さい。 |
■紹介
【1990年に開通したバスターミナル】
馬山南部の馬山合浦区に位置する馬山南部市外バスターミナルは、1990年5月15日に開通した昌原市有数のバスターミナルで、周辺の慶南地域の他、ソウル、釜山(沙上、東菜・老圃洞、海雲台)、蔚山、大邱などの大都市とも結んでいます。
バスターミナル自体は少し古さも感じますが、コンビニやちょっとした食堂も併設されている他、バスターミナル周辺にもロッテマート(馬山店)、GSスーパーマーケット、ファーストフード、映画館などがあるので、出発時間ぎりぎりまで、時間を有効活用することができます。
なお、バスターミナルに入っているお店や馬山南部市外バスターミナルから発着している路線の詳細については、日本語には対応していませんが、公式サイト(http://www.masantr.com)に運賃や時刻表も含めて掲載されているので、必要な方はそちらを閲覧ください。
※参考文献(サイト):『(주)마산버스터미널の公式サイト ※路線、開通年月日を参照』 |
■フォトギャラリー

馬山南部市外バスターミナルの外観です(2018年7月撮影)

バスターミナルの前にはタクシーがたくさん停まっています(2018年7月撮影)

角度を変えて撮影したバスターミナルの外観です(2018年7月撮影)

入口です(2018年7月撮影)

ターミナル内です(2018年7月撮影)

待合所です(2018年7月撮影)

乗車券売場です(2018年7月撮影)

バス乗り場です(2018年7月撮影)

この時私が乗車した釜山行きのバスです(2018年7月撮影) |
[記事作成日]2018年11月15日
※2018年7月に訪れた時の体験を基に作成しています。
|

|
|
|