JPN-WORLD.COM>>香港>>香港公園
見る>>
1991年に開園した人工公園「香港公園」
■インフォメーション
・英称 Hong Kong Park ・オススメ度 ★★★★ ・観光所要時間 じっくり見るなら2時間 ・住所 香港島中環紅綿路19号 ・最寄駅 MTR「金鐘」駅より徒歩約10分 ・営業時間 公園(戸外施設):6:00~23:00
※他、施設により異なる(詳しくは公式HPに記載があります)・入場料 無料 ・公式HP(英・中) http://www.lcsd.gov.hk/tc/parks/hkp/ ・Google地図 https://goo.gl/maps/V7JDEFs7w1M2
※住所、営業時間、入場料については公式HPやガイドブック(旅行サイト)を参照にしていますが、変更になっている場合や入力ミスも考えられるのでご自身でも再度確認することをお勧めします。電話番号につきましてもご自身で確認下さい。
■紹介
【1991年に開園した人工公園】
MRT「金鐘」駅から徒歩10分ほどの場所に位置する香港公園は、1991年に開園した人工公園です。園内には香港で最古の西洋建築といわれる「茶具文物館」や、コンサート・展示会などのイベントで使用される「オリンピックスクエア(奥林匹克廣場)」、世界の植物を集めた「温室」がある他、人工湖、噴水、展望台など見所が数多くあります。そのため、じっくり見て回るのであれば、2時間位はかかるかと思います。
ちなみに私が行った時は旧正月ということもあり、園内も旧正月仕様に装飾され、ちょっとした正月気分を味わう事ができました。この周辺にはセント・ジョンズ教会や長江公園などもあるので、セットで観光することをオススメします☆
■フォトギャラリー
看板 他
香港公園です(2007年2月撮影)
香港公園の地図です(2007年2月撮影)
アートコーナーの案内板です(2007年2月撮影)
噴水池です(2007年2月撮影)
1991年に開園しただけあって比較的綺麗な公園です(2007年2月撮影)
オリンピックスクエア周辺にある緩やかな階段です(2007年2月撮影)公園内の木々、滝 他
公園内の木々です(2007年2月撮影)
緑が生い茂っています(2007年2月撮影)
散尾葵という木々らしいです(2007年2月撮影)
名前の部分だけアップにして撮影しました(2007年2月撮影)
小さな滝です(2007年2月撮影)
人工湖です(2007年2月撮影)オリンピックスクエア
オリンピックスクエアの案内柱です(2007年2月撮影)
奥に見えるのがオリンピックスクエアです(2007年2月撮影)
オリンピックスクエアの入口付近にあった何かのモニュメント??です(2007年2月撮影)
五輪のマークが見えますね(2007年2月撮影)
2005年7月11日にオープンしたと書かれていますね(2007年2月撮影)
オリンピックスクエア内の風景です(2007年2月撮影)旧正月の飾り
私が訪れた時は旧正月の真っ最中ということもあり、色々な場所で飾りつけがされていました(2007年2月撮影)
アジアの正月はどこも雰囲気が似ていると感じました(2007年2月撮影)
龍をイメージしているのでしょうか(2007年2月撮影)
可愛らしいですね(2007年2月撮影)
噴水池周辺の風景です(2007年2月撮影)
木に何かが吊るされています(2007年2月撮影)
提灯も吊るされていますね(2007年2月撮影)
[記事更新日]2016年3月20日
※2007年2月に訪れた時の体験を基に作成しています。
・ページの表示を高速化させるため、2010年6月24日から公開していたグーグル地図を埋め込みタイプから短縮URLへのリンクに変更した他、公式HPのURLを修正しました(2016.3.20)
香港マカオmini(2017)
価格:1,080円(税込、送料込)
【ポイント10倍】[香港・マカオお土産]香港 老酒 3本(海外土産 香港・マカオお土産 香港・…
価格:6,706円(税込、送料込)
【ポイント10倍】[香港・マカオお土産]マカオ チョコウエハース 6箱セット(海外土産 香港・…
価格:3,868円(税込、送料別)
JPN-WORLD.COM FAQ お問い合わせ Copyright(c) jpn-world.com all rights reserved. 2010-2017