利用価値大の『トロント・イートンセンターのフードコート』 |
|
■インフォメーション
※住所、営業時間については公式HPやガイドブック(旅行サイト)を参照にしていますが、変更になっている場合や入力ミスも考えられるのでご自身でも再度確認することをお勧めします。電話番号につきましてもご自身で確認下さい。 |
■紹介
【利用価値大のフードコート】
トロント・イートンセンターには、コンコースにUrban Eateryという2011年にリニューアルオープンした大きなフードコートがあり、日本でもお馴染みのフライドチキン、マクドナルド、SUBWAYを始め、様々なお店が入っています。
ちなみに私がよく利用していた2002年~2005年当時は、「Edo Japan」「Made in Japan」「Sushi-Q」といった日本人にとって興味深いお店が並んでおり、価格も5C$~8C$と安く、よくここでSushi-QのサーモンとEdo
Japanのビーフ(もしくはチキン)を食べていました^^:;。公式HPを見る限りだと2016年2月現在も「Sushi-Q」はあるものの、「Edo
japan」「Madi in Japan」は見当たりませんが、似たような「Teriyaki Experience」はあるようなので、安く日本風の料理を味わいたい方には利用価値大です。
あと、注文についてですが、日本のように番号で呼ばれるようなシステムはあまりなく、注文した後はトレイや箸を用意し、出来上がるのをその場で待ちます(混んでなければ数分)。目の前に鉄板があり、そこで調理してくれるところが多いので、自分が注文したものが調理されているということが分かりやすくなっています。料金は先払いなので出来上がったら、あとは席に持って行くだけです。
ただ、昼の時間帯などは空いている席が少ないので、料理を受取ったはいいけど「食べる場所がない!」というようなことにならないように注意が必要です。食べた後は今でもシステムが変わっていなければ、そのまま置きっ放しで出て行ってOKですが、この辺は周りを見て判断しましょう。
トロントにはイートンセンター以外にも、至る所にフードコートがあるので、自分のお気に入りのフードコートを見つけるのも面白いですので、オススメです!(ちなみに私のお気に入りはここと、クイーンズキーターミナルのフードコートでした^^:;) |
■フォトギャラリー

メニューはベジタブルなんとかだったと思いますが、ちょっと忘れました;;(2005年2月撮影)

SUSHI-Qのサーモンです。値段はちょっと高いです(2005年2月撮影)

これもSUSHI-Qの寿司ですが、日本食が好きな方にはオススメです(2005年2月撮影) |
[記事更新日]2016年2月7日
※2005年2月、2003年2~3月に訪れた時の体験を基に作成しています。
・ページの表示を高速化させるため、グーグル地図を埋め込みタイプから短縮URLへのリンクに変更した他、営業時間、公式HPのURL、紹介文の一部も修正しました(2016.2.7)
・2008年12月28日から公開していた内容の一部(営業時間)を最新の情報に更新しました(2013.8.15)
|

|
|
|