紹介 
            
            
              
                
                  神奈川県横浜市中区に位置する横浜シネマリンは、1954年に開館した老舗の映画館です。オープン当初は「花月映画劇場」という館名でしたが、1964年に「イセザキシネマ座」へと変わり、その後、1989年に現在の「横浜シネマリン」へと改称されました。 
                   
                  2014年3月には経営難から一度、閉館となりましたが、地元の映画文化を継承する市民の再生プロジェクトが発足され、2014年12月12日に新オーナーのもと、見事に復活(リニューアルオープン)を果たしました。 
 
                  外観については、私が訪れた時はリニューアル前のため、現在とは若干異なってはいますが、隣接している喫茶店「あづま」と横浜シネマリンの雰囲気が見事にマッチし、シネコンにはない老舗らしさを感じさせる造りになっていました。 | 
                 
              
             
            
             
               フォトギャラリー 
            
            
              
                
                    
                  リニューアル前の横浜シネマリンの外観です(2011年4月21日撮影) 
                   
                  .jpg)  
                  横浜シネマリン出入口です(2011年4月21日撮影) 
                   
                  .jpg)  
                  横浜シネマリンの看板です(2011年5月9日撮影) 
                   
                  .jpg)  
                  喫茶あづまと映画の広告です(2011年4月21日撮影) | 
                 
                
                   
                   
                  [記事作成日]2015年11月4日 
                  ※2011年4月21日に訪れた時の体験を基に作成しています。 
                   
                   
                   | 
                 
                
                    
                   
                   
                   | 
                 
              
             
            
             | 
             
             
            
             
             
            
            
             
             
            
            
             
             |