| 
            
            
            
            
            
             
             
            ■バイナンスから撤退 
             
             3月22日の話ですが、香港に拠点を置く世界最大規模の仮想通貨取引所であるバイナンスが、無登録のまま日本で営業を行なっていたとして、金融庁から警告があったという内容を日経新聞が報じました。 
 
             私もバイナンスでトロンとADAを購入し、そのままそれらのコインを置いたままにしていたので、他人事ではなかったため、急遽、どうしようか検討に入りました。 
 
             ADAに関しては、ダイダロスというADA公式のウォレットがあるので、それをダウンロードして移そうと思ったのですが、対応のOSが64ビット版のWindows7以上で、私が持っているWindows7、Windows8.1共に32ビット版だったので、対応しておらず、移せませんでした。 
             
             トロンもイーサリアムのウォレットが対応しているといった情報があったので、そちらに移すそうかなとも思ったのですが、ウォレット自体、作成したこともなかったため、なんか途中で面倒になりました(笑)。 
             
             結局、トロンとADAはもう諦め、全てビットコイン経由でリップルに交換し、リップルを預けているGMOコインへ送金することにしました。 
 
             正直なところ、フェイスブック、ツイッター、グーグルなど続々と仮想通貨の広告の禁止を発表しており、相変わらず不透明感が強いので、もう全て円に換えてしまおうかなとも思いましたが、つい先日、ヤフーが仮想通貨への参入を検討しているという久しぶりにポジティブなニュースもありました。 
 
             このまま続けるか、もう仮想通貨から完全に撤退するか、なかなか判断に迷う状況ではありますが、最終的にもう少し様子を見るという決断をしました。 
 
             ただ、色んな種類のコインを保有するのはやめて、ザイフトークン、リップル、XPの3種類に絞ることにしました。 
             
             とりあえず、リップルが200円(現在60円まで下落)まで上昇すれば、含み損は解消されるので、長い道のりになりそうですが、あまり期待せずに見守ろうと思いますw。 
             
             
             
            
            
            
            
             
             
             | 
             |