当サイトでは2016年4月1日のお知らせにて発表している通り、四半期毎に訪問者数・アクセス数の数値を公開しております。今回は2016年12月期
第2四半期(累計)についてです。
■2016年12月期 第2四半期累計(1月1日~6月30日)の訪問者数・アクセス数
当第2四半期累計の訪問者数・アクセス数は以下の通りです。
|
2015年第2四半期 |
2016年第2四半期 |
増減率 |
訪問者数 |
46,954 |
71,819 |
+52.9% |
アクセス数 |
87,585 |
124,027 |
+41.6% |
※クリックすると別ウィンドウで拡大できます(2016年第2四半期単体の推移)。

[当第2四半期累計期間ハイライト]
当第2四半期(1月1日~6月30日までの累計期間)は、当サイト開設10周年を記念し、1月にトップページとメニュー部分の大幅なリニューアルを実施した他、新コーナーとして「にゃん次郎先生&スモークと学ぶ旬の経済用語講座」と「海外映画館外観巡り」を2月にスタート致しました。
当サイトの主要部門である海外旅行情報のコーナーにおいては、昨年から続けていた最新化(高速化)も3月31日までに全て完了した他、台湾の情報を中心に新たなページの追加も順調に進めてまいりました。また、5月には韓国・大邱、6月には韓国・扶余の旅情報を新たにオープンしました。その結果、同コーナーへの訪問者数・アクセス数は円高の追い風も受け、堅調に推移いたしました。
その他の主要部門である電卓検定講座やゴールデンロード劇場(映画のコーナー)も、過去最高のペースで訪問者数・アクセスを記録し、ブログ・日記・レポート部門内の「なんでも情報レポ」や「時代の流れに乗ってみた日記」も訪問者数・アクセス数が堅調に推移いたしました。
新規のページを公開していくスピードは、2月以降、当サイト史上最速の最低2日に1回を目標に設定し、2月2日から6月15日の期間においては、目標以上の1日1回のペースでアップしていくことができました。
以上の結果から、サイト全体で訪問者数71,819人(前年同期比+52.9%)、アクセス数124,027PV(前年同期比+41.6%)を記録し、過去最高のペースで推移しました。特に4月は月間の訪問者数として過去最高の13,221人を記録致しました。

■第3四半期(7月1日~9月30日)の予定
第3四半期は海外旅行情報において、韓国旅情報「光州」と「木浦」を新たにオープンする予定でおります。新規のページを公開していくスピードは、これまで同様に最低2日1回(可能な限り毎日UP)のペースは維持できると考えておりますが、HPの作成以外に語学(韓国語と英語)に力を入れる予定であるのと、目を休めながら作成していくつもりでいるため、ペースが落ちる可能性もあります。
■通期(2016年1月1日~12月31日)の訪問者数・アクセス数の目標値
2016年1月1日の「(お知らせ)年間の訪問者数 過去最高を記録」に記している通り、訪問者数150,000人、総アクセス数250,.000PVが通期の目標値であり、その目標値に変更はありません。
■公開中のページ総数(2016年6月30日時点)
ソーシャルメディアコーナー(Youtube、ツイッター)を除いた公開中のページ総数は、2016年12月第1四半期から79ページ増加(未集計だった2ページ含む)し、1248ページとなっています。
■サイトの世界アクセス数ランキング(2016年7月2日時点 ※6月30日に確認してなかった為)
Alexa社の世界アクセス数ランキングですが、2016年3月31日にチェックした前回よりも503,840位上昇し、2,199,803位となりました。国内ランキングでは194,762位となっています。

|