 |
SINCE 2006.2.16 |
アジアの旅行情報を中心に紹介している個人のサイト |
|
TOPへ戻る >> 2016年12月期 第1四半期(1月1日~3月31日)の訪問者数・アクセス数
各 位 |
2016年4月1日
JPN-WORLD.COM
|
2016年12月期 第1四半期(1月1日~3月31日)の訪問者・アクセス数 |
当サイトでは2016年1月8日に「主要部門別・年別アクセス数(当サイトについて内)」のページをオープンし、2008年から前年までの訪問者数・アクセス数を公開しておりますが、今後は四半期毎の数値(サイト全体のみ)も公開をしていきます。また、四半期の数値以外にも「次の四半期の予定」「通期の目標値」「公開中のページ総数」「サイトの世界ランキング」も合わせて公開していきます。
なお、四半期毎の数値は新たに専用のコーナーは作成せず、お知らせの一つとして公開し、年間の通期の数値を毎年1月頃に「主要部門別・年別アクセス数(当サイトについて内)」へ追記をしていく予定でおります。
■2016年12月期 第1四半期(1月1日~3月31日)の訪問者数・アクセス数
当第1四半期の訪問者数・アクセス数は以下の通りです。
|
2015年第1四半期 |
2016年第1四半期 |
増減率 |
訪問者数 |
21,082 |
33,455 |
+58.7% |
アクセス数 |
39,249 |
58,578 |
+49.2% |
※クリックすると別ウィンドウで拡大できます。

[当第1四半期ハイライト]
当第1四半期は、当サイト開設10周年を記念し、1月にトップページとメニュー部分の大幅なリニューアルを実施した他、新コーナーとして「にゃん次郎先生&スモークと学ぶ旬の経済用語講座」と「海外映画館外観巡り」を2月にスタート致しました。
新規のページを公開していくスピードも、2月以降は当サイト史上最速の最低2日に1回を目標に設定し、2月2日から3月31日の期間においては、目標以上の1日1回のペースでアップしていくことができました。
また、それと並行して、当サイトの主要部門である海外旅行情報のコーナーにおいても、昨年から続けていた最新化(高速化)も全地域で実施し、全て完了致しました。
その他、主要部門である電卓検定講座やゴールデンロード劇場(映画のコーナー)も、過去最高のペースで訪問者数・アクセスを記録し、ブログ・日記・レポート部門内の「なんでも情報レポ」においても、3月17日に公開した「なんでも情報レポ No.5 フィギュアスケート世界選手権2016(日程・放送予定・ライスト情報など)」が大きくアクセス数を伸ばしました。
以上の結果から、サイト全体で訪問者数33,455人(前年同期比+58.2%)、アクセス数58,578PV(前年同期比+49.2%)を記録し、過去最高のペースで推移しました。特に3月は月間の訪問者数として過去最高の11,986人を記録致しました。

■第2四半期(4月1日~6月30日)の予定
第2四半期は、新コーナーとして「旅好きによる旅好きのための旅技」(5月下旬公開予定)をオープンする予定である他、海外旅行情報においても韓国旅情報「大邱」の公開を予定(細かい時期は未定)しております。
新規のページを公開していくスピードは、海外旅行情報コーナーの最新化に費やしていた時間を、今後は全て新規作成に充てる事ができるため、最低2日1回(可能な限り毎日UP)のペースを維持できると考えております。ただし、4月17日~19日と6月16日~30日までの期間は旅行のため、その期間の更新をどうするかは未定です。
■通期(2016年1月1日~12月31日)の訪問者数・アクセス数の目標値
2016年1月1日の「(お知らせ)年間の訪問者数 過去最高を記録」に記している通り、訪問者数150,000人、総アクセス250,.000PVが通期の目標値であり、現在のところ、その目標値に変更はありません。
■公開中のページ総数(2016年3月31日時点)
ソーシャルメディアコーナー(Youtube、ツイッター)を除いた公開中のページ総数は1169ページです。
■サイトの世界アクセス数ランキング(2016年3月31日時点)
Alexa社の世界アクセス数ランキングですが、2015年12月1日にチェックした前回よりも342,710位上昇し、2,703,195位となりました。国内ランキングでは145,601位となっています。

|
以 上 |
|