■インフォメーション
※住所、営業時間については公式HPやガイドブック(旅行サイト)を参照にしていますが、変更になっている場合や入力ミスも考えられるのでご自身でも再度確認することをお勧めします。電話番号につきましてもご自身で確認下さい。 |
■紹介
【1658年からの歴史を誇る韓方市場】
地下鉄1・2号線「半月堂」駅から徒歩3分ほどの場所に位置する大邱薬令市は、1658年からの長い歴史を誇る韓国を代表する韓方市場で、韓国三大薬令市場の一つにも数えられています。
市場内は、715メートルほどのストリートに沿って形成されており、韓方、薬材などを扱うお店や韓医院など、200以上の店舗が軒を連ねています。毎年5月には大邱薬令市韓方文化祭りが開催され、多くの人々が訪れています。
また、1993年にオープンした韓方薬関連用品などが展示されている大邱薬令市韓医薬博物館も一角にあるので、薬材や韓方に興味のある方には、オススメのエリアとなっています。
※参考文献(サイト):『약령시한방문화축제(サイト)』『대한민국 구석구석(サイト)』『大邱広域市中区の公式サイト』 |
■フォトギャラリー
大邱薬令市の看板です(2015年10月撮影)
大邱薬令市内の風景です(2015年10月撮影)
大邱薬令市内にある店舗の一部です(2015年10月撮影)
こちらも同じく大邱薬令市内にある店舗の一部です(2015年10月撮影)
休日の昼間に撮影した薬令市の風景です(2017年7月撮影)
薬令市と書かれた鳥居のような看板です(2017年7月撮影)
薬令市の歩道にあるモニュメントです(2017年7月撮影)
薬令市の案内図です(2017年7月撮影)
薬令西門です(2017年7月撮影) |
[記事作成日]2017年11月18日
※2017年7月、2015年10月に訪れた時の体験を基に作成しています。
|
|
|
|